新検見川プラザ | 個別指導のZ-NET SCHOOL(ゼィーネットスクール)

お問い合わせ
0120-86-4330

ご質問・ご相談受付中 携帯電話からもOK

Z-NET school 新検見川プラザ 塾便り 2024年5月

Z-NET school 新検見川プラザ 塾便り

2024年5月

5月になりました。この時期は鮮やかな赤系の花で人々を楽しませる「さつき」や「つつじ」をいたるところで見かけます。

さて、その2種の花ですが、どちらが「さつき」でどちらが「つつじ」か見分けることができますか。

花の形がとても似ている為、ぱっと見ただけでは区別が難しいですね。

 

しかし、見分けるポイントがいくつかあり、知っていればかんたんに見分けることができます。今回はその見分け方をご紹介しましょう。

ちなみに「さつき」も「つつじ科」の花で、「さつきつつじ」というのが正式な名前です。名前も似ているので分からないのは仕方がありませんね。

 

見分け方

  1. 花の大きさ

さつき・・・4センチメートル前後。花びらがつつじより厚い

つつじ・・・6センチメートル前後

つつじの方が少し大きめです。

 

  1. 花の色

一般的に、「さつき」の方が赤紫の色合いが多いといわれていますが、今は品種改良が進みどちらも赤、白、ピンク、紫といった種類があります。

 

  1. おしべの数
  2. さつき・・・5本。

つつじ・・・5本以上。

見分け方として、一番分かりやすいかもしれません。おしべが6本以上あれば「つつじ」です。5本の場合はどちらも考えられます。

 

  1. つぼみめる。
  2. さつき・・・枝先に複数の花芽がつく。開花時期が少しずつ違うので、ぱらぱらと咲き始

つつじ・・・1つのつぼみに3つの花が咲く。同じ時期にいっせいに咲く。

 

  1. 葉っぱで見分ける方法
  2. さつき・・・かたい。サイズは2.5センチメートル前後

つつじ・・・やわらかい。サイズは5センチメートル前後。ふわふわの緑色の毛が裏に生えている。

葉っぱもつつじの方が大きめです。

 

さつきとつつじの見分け方は以上です。これらの花を見かけたら少し立ち止まって、どちらかを見分けてみてはいかがでしょう。

スッと言い当てることができたら、周りの人から尊敬されるかも・・・?

 

ここからは「さつき」と「つつじ」の豆知識を2点。

まずは名前の由来です。

「さつき」はホトトギスが鳴く旧暦の5月ごろに花を咲かせるので、5月を表す「皐月」(さつき)から名づけられたようです。

「つつじ」は花が筒状になって、連なって咲くことから「(つつ)じ」となったということです。

次に、文学においての扱い。

「つつじ」は4月に花が咲くため「春」の季語になります。対して「さつき」は開花する旧暦の5月が、現在の6月から7月にあたるため「夏」の季語になります。

余談ですが、「五月晴れ」(さつきばれ)も夏の季語です。

「さつき」と「つつじ」のお話は以上です。

似たような花ですが、文学においては季節がしっかりと分かれており、区別することの大切さを教えてくれます。

普段何気なく見ている植物も、調べてみると面白いことがたくさん出てきますので、身の周りの色々なことに興味を持ってみましょう。

Z-NET SCHOOLは、

「違いの分かる」人になるための育成もしています。