Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り Z-NETの特徴
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
Z-NETの特徴
特徴①完全担任制
プロの塾長が
「学習指導」と「保護者面談」の
両方をさせていただきます。
Z-NETでは、
「アルバイト講師」はいません。
特徴②少人数クラス制
指導は「個別」に、
コミュニケーションは「集団的」に
行います。
...続きを読む
Z-NETの特徴
特徴①完全担任制
プロの塾長が
「学習指導」と「保護者面談」の
両方をさせていただきます。
Z-NETでは、
「アルバイト講師」はいません。
特徴②少人数クラス制
指導は「個別」に、
コミュニケーションは「集団的」に
行います。
...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 進化
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
進化
2023年度のはじまりはじまり~。
この数年の間に、生徒との会話が成立しない時がある。
「エグ!」・・・?
「エモイ!」・・・?
逆に、
「襟巻き」「チョッキ」が伝わらない。
言葉は進化?
発展?
時代と共に変わっている。
...続きを読む
進化
2023年度のはじまりはじまり~。
この数年の間に、生徒との会話が成立しない時がある。
「エグ!」・・・?
「エモイ!」・・・?
逆に、
「襟巻き」「チョッキ」が伝わらない。
言葉は進化?
発展?
時代と共に変わっている。
...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り Z-NETの特徴⑪ Z-NET式学習スパイラル
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り Z-NETの特徴⑪
Z-NET式学習スパイラル
一つの単元を
「見る・聞く」→「読む」→「書く」→「確かめる」
の流れで学習する
Z-NET独自の学習スタイルです。
同じ単元を飽きることがなく
繰り返し学習することができるので、
自然と理解と定着が深まります。
...続きを読む
Z-NET式学習スパイラル
一つの単元を
「見る・聞く」→「読む」→「書く」→「確かめる」
の流れで学習する
Z-NET独自の学習スタイルです。
同じ単元を飽きることがなく
繰り返し学習することができるので、
自然と理解と定着が深まります。
...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 高校入試 合格スケジュール
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
高校入試 合格スケジュール
高校受験まであと何日?
入試日は勿論、出願日程も含めて
カウントダウンしてみましょう。
油断しているとあっという間に
時間が過ぎていきます。
限られた時間の中で満足いくように
志望校を選択し、受験勉強を
進めていくために、しっかりと
計画を立てていきましょう。
...続きを読む
高校入試 合格スケジュール
高校受験まであと何日?
入試日は勿論、出願日程も含めて
カウントダウンしてみましょう。
油断しているとあっという間に
時間が過ぎていきます。
限られた時間の中で満足いくように
志望校を選択し、受験勉強を
進めていくために、しっかりと
計画を立てていきましょう。
...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 推薦入試対策講座、今年もオンラインで実施!!!
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
推薦入試対策講座、今年もオンラインで実施!!!
推薦合格するためのポイントは
2つあります。
①面接の攻略
プロフィールシートを練りに練って完成させ、
個人面接の模擬練習をすることで
本番に備えます!
②作文・小論文の攻略
作文・小論文についても
万全の対...続きを読む
推薦入試対策講座、今年もオンラインで実施!!!
推薦合格するためのポイントは
2つあります。
①面接の攻略
プロフィールシートを練りに練って完成させ、
個人面接の模擬練習をすることで
本番に備えます!
②作文・小論文の攻略
作文・小論文についても
万全の対...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 冬期会場講習会
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
冬期会場講習会
冬期会場講習会は4日間の日程です。
12月24日(土)・25日(日)が終了しました。
残り1月7日(土)・8日(日)です。
会場は、 さくら国際高校 東京校 です。
最寄り駅は、JR ・ 大江戸線「代々木駅」又は
小田急線「南新宿駅」です。
≪小学6年生≫
・算数・国語の2...続きを読む
冬期会場講習会
冬期会場講習会は4日間の日程です。
12月24日(土)・25日(日)が終了しました。
残り1月7日(土)・8日(日)です。
会場は、 さくら国際高校 東京校 です。
最寄り駅は、JR ・ 大江戸線「代々木駅」又は
小田急線「南新宿駅」です。
≪小学6年生≫
・算数・国語の2...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 都立英語スピーキングテスト攻略法
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
都立英語スピーキングテスト攻略法
Part-C…ストーリーを英語で話す問題の攻略法
・「昨日あなたに起こった出来事を留学生の友達に話す」設定なので、
「I 過去形(過去進行形) ~.」で答えよう。
・「wanted to 動詞(~したかった)」
「started to (beg...続きを読む
都立英語スピーキングテスト攻略法
Part-C…ストーリーを英語で話す問題の攻略法
・「昨日あなたに起こった出来事を留学生の友達に話す」設定なので、
「I 過去形(過去進行形) ~.」で答えよう。
・「wanted to 動詞(~したかった)」
「started to (beg...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り Z-NETの特徴⑩ 予習重視
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
Z-NETの特徴⑩ 予習重視
Z-NETの学習の特徴は、
予習を重視していることです。
「Z-NETオリジナルテキスト」
(通称:Z-NETテキスト)と
パソコンやタブレットを使った
映像授業(「一人でも授業中」「i-home school」)
で予習を行っています...続きを読む
Z-NETの特徴⑩ 予習重視
Z-NETの学習の特徴は、
予習を重視していることです。
「Z-NETオリジナルテキスト」
(通称:Z-NETテキスト)と
パソコンやタブレットを使った
映像授業(「一人でも授業中」「i-home school」)
で予習を行っています...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り Z-NETの特徴⑨ 進学指導・受験指導
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
Z-NETの特徴⑨ 進学指導・受験指導
Z-NET SCHOOLは、
30年の経験と実績があり、
1人ひとりのお子様の適性と学力に
合わせた受験指導に自信があります。
受験相談は随時実施しておりますので、
お気軽にご相談ください。
また、高校入試...続きを読む
Z-NETの特徴⑨ 進学指導・受験指導
Z-NET SCHOOLは、
30年の経験と実績があり、
1人ひとりのお子様の適性と学力に
合わせた受験指導に自信があります。
受験相談は随時実施しておりますので、
お気軽にご相談ください。
また、高校入試...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 夏期会場講習会
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
夏期会場講習会
プラザで行う夏期集中ゼミとは別に、
受験生対象(小学6年生と中学3年生)の
夏期会場講習会を実施しました。
日時は、8月7日(日)~10(水)の4日間
場所は、代々木の さくら国際高校 東京校 で
1日8コマの授業を行いました。
「すご...続きを読む
夏期会場講習会
プラザで行う夏期集中ゼミとは別に、
受験生対象(小学6年生と中学3年生)の
夏期会場講習会を実施しました。
日時は、8月7日(日)~10(水)の4日間
場所は、代々木の さくら国際高校 東京校 で
1日8コマの授業を行いました。
「すご...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 速読聴英語 無料体験実施中
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
速読聴英語 無料体験実施中
中学で習う語彙が1000語以上増加しています。
高校入試は長文化傾向があります。
自分のレベルに合ったコースから始めることができ、
途中で変更することも可能です。
CourseⅠ 5級~4級 英語初心者向け
...続きを読む
速読聴英語 無料体験実施中
中学で習う語彙が1000語以上増加しています。
高校入試は長文化傾向があります。
自分のレベルに合ったコースから始めることができ、
途中で変更することも可能です。
CourseⅠ 5級~4級 英語初心者向け
...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り Z-NETの特徴⑧ 漢検・数検
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り Z-NETの特徴⑧
漢検・数検
⇒漢字検定・数学検定の準会場に指定されています。
Z-NET SCHOOLで、
漢字検定・数学検定などが年3回受検できます。
どんどん挑戦しましょう!
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
Z-NET SCHOOL では、...続きを読む
漢検・数検
⇒漢字検定・数学検定の準会場に指定されています。
Z-NET SCHOOLで、
漢字検定・数学検定などが年3回受検できます。
どんどん挑戦しましょう!
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
Z-NET SCHOOL では、...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り Z-NETの特徴⑦ 実力テスト
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
Z-NETの特徴7 実力テスト
⇒年3回、実力テストを実施しています。
実力テストは、
準拠ではないテストです。
準拠のテストは学校で
受ける機会がありますが、
準拠ではないテストは、
なかなか受ける機会がありません。
実力テストは、
「あゆみ」や「通知表」ではわ...続きを読む
Z-NETの特徴7 実力テスト
⇒年3回、実力テストを実施しています。
実力テストは、
準拠ではないテストです。
準拠のテストは学校で
受ける機会がありますが、
準拠ではないテストは、
なかなか受ける機会がありません。
実力テストは、
「あゆみ」や「通知表」ではわ...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り Z-NETの特徴⑥ 集中ゼミ・会場講習会・対策講座
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り Z-NETの特徴⑥
集中ゼミ・会場講習会・対策講座
⇒特別授業も充実しています。
学校の休暇期間には、授業時間帯を変更して、
「集中ゼミ」という特別授業を行います。
お子様1人ひとりの学習テーマに絞って、
集中的に学習することから、
Z-NETでは講習会を「集中ゼミ」と
位置づけています。
&nbs...続きを読む
集中ゼミ・会場講習会・対策講座
⇒特別授業も充実しています。
学校の休暇期間には、授業時間帯を変更して、
「集中ゼミ」という特別授業を行います。
お子様1人ひとりの学習テーマに絞って、
集中的に学習することから、
Z-NETでは講習会を「集中ゼミ」と
位置づけています。
&nbs...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り Z-NETの特徴⑤ 個性発見診断・総合学力診断
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
Z-NETの特徴⑤ 個性発見診断・総合学力診断
⇒個性と学力の両面から診断を行います。
1人ひとりのお子様に合わせた指導を行うために、
まずは、
「個性発見診断」と「総合学力診断」
を実施します。
その結果に基づき、
「個人別学習カルテ」
を作成し、授業を進め...続きを読む
Z-NETの特徴⑤ 個性発見診断・総合学力診断
⇒個性と学力の両面から診断を行います。
1人ひとりのお子様に合わせた指導を行うために、
まずは、
「個性発見診断」と「総合学力診断」
を実施します。
その結果に基づき、
「個人別学習カルテ」
を作成し、授業を進め...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り Z-NETの特徴④ 部活と両立できる塾!
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
Z-NETの特徴④ 部活と両立できる塾!
Z-NETは、学年や教科によって
曜日が決っているわけではありません。
ご希望を伺い、ご相談の上、曜日を決定
します。
完全担任制を実施しているので、
自由に通塾日時を設定できるので、
部活や習い事との両立が可能です。
...続きを読む
Z-NETの特徴④ 部活と両立できる塾!
Z-NETは、学年や教科によって
曜日が決っているわけではありません。
ご希望を伺い、ご相談の上、曜日を決定
します。
完全担任制を実施しているので、
自由に通塾日時を設定できるので、
部活や習い事との両立が可能です。
...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り Z-NETの特徴③ 速読と速読英語が武器!
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
Z-NETの特徴③ 速読と速読英語が武器!
小学生全員に、
速読(速読解講座)を導入しています。
だから、
「速く正確に読み解く力」が
身につきます。
中学生全員に、
速読英語(速読聴英語講座)を導入
しています。
だから、
「長文読解力」「リスニ...続きを読む
Z-NETの特徴③ 速読と速読英語が武器!
小学生全員に、
速読(速読解講座)を導入しています。
だから、
「速く正確に読み解く力」が
身につきます。
中学生全員に、
速読英語(速読聴英語講座)を導入
しています。
だから、
「長文読解力」「リスニ...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り Z-NETの特徴② 少人数クラス制
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
Z-NETの特徴② 少人数クラス制
学年の異なる生徒たちが
少人数(4名から8名程度)で
教場を共有しつつ、各自が集中して
自分の学習をすすめていきます。
Z-NET独自の授業スタイルは、
1対1(先生1人に生徒1人)や
1対2(先生1人に生徒2人)の他塾にない、
...続きを読む
Z-NETの特徴② 少人数クラス制
学年の異なる生徒たちが
少人数(4名から8名程度)で
教場を共有しつつ、各自が集中して
自分の学習をすすめていきます。
Z-NET独自の授業スタイルは、
1対1(先生1人に生徒1人)や
1対2(先生1人に生徒2人)の他塾にない、
...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り Z-NETの特徴① 完全担任制
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
Z-NETの特徴① 完全担任制
Z-NET SCHOOLは、
生徒への学習指導も保護者との定期面談も
塾長が責任を持って対応する、
完全担任制です。
学力は、教科指導だけで向上する
ものではありません。
教科指導はもちろん、ノートの取り方や
わからないときの調...続きを読む
Z-NETの特徴① 完全担任制
Z-NET SCHOOLは、
生徒への学習指導も保護者との定期面談も
塾長が責任を持って対応する、
完全担任制です。
学力は、教科指導だけで向上する
ものではありません。
教科指導はもちろん、ノートの取り方や
わからないときの調...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 夏ゼミのご褒美
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
夏ゼミのご褒美
2学期が始まって初めての授業で、
小5の男の子が
『えっ?もう終わり?』と驚いていた。
「そうか~夏休み中はずっと2時間だったからね~。」
とこちらも驚いてみると
『うん。今日はあっという間に終わった。』と。
夏の集中ゼミで2時間...続きを読む
夏ゼミのご褒美
2学期が始まって初めての授業で、
小5の男の子が
『えっ?もう終わり?』と驚いていた。
「そうか~夏休み中はずっと2時間だったからね~。」
とこちらも驚いてみると
『うん。今日はあっという間に終わった。』と。
夏の集中ゼミで2時間...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 速読聴英語
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 速読
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 投資
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
投資
家族に投資すること
子どもに投資すること
をどう考えますか?
誰でも、損はしたくありませんが、
たとえ損をしたとしても、
その過程を楽しみ、
愛を育み、
納得できるのは、
家族への投資、子どもへの投資
をおいて他にない
と思います。
...続きを読む
投資
家族に投資すること
子どもに投資すること
をどう考えますか?
誰でも、損はしたくありませんが、
たとえ損をしたとしても、
その過程を楽しみ、
愛を育み、
納得できるのは、
家族への投資、子どもへの投資
をおいて他にない
と思います。
...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 学習成果
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
学習成果
学習成果は、
学習成果=知識×定着率
で表されます。
知識は、
たくさんの情報を得て新しく学んだ事柄です。
定着率は、
残った割合です。
そのためには、
復習の必要性や学習のコツは、
必要不可欠です。
&...続きを読む
学習成果
学習成果は、
学習成果=知識×定着率
で表されます。
知識は、
たくさんの情報を得て新しく学んだ事柄です。
定着率は、
残った割合です。
そのためには、
復習の必要性や学習のコツは、
必要不可欠です。
&...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 推薦入試対策講座報告
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
推薦入試対策講座報告
個人面接、一杯勉強して、
一杯練習して、
みんな頑張りました。
すごい熱気です。
集団討論も白熱した討論です。
集団討論は助け合いです。
都立推薦入試対策講座も2日目です。
全員合格が合言葉です。
...続きを読む
推薦入試対策講座報告
個人面接、一杯勉強して、
一杯練習して、
みんな頑張りました。
すごい熱気です。
集団討論も白熱した討論です。
集団討論は助け合いです。
都立推薦入試対策講座も2日目です。
全員合格が合言葉です。
...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 推薦入試対策講座中間報告
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
推薦入試対策講座中間報告
1月12日(日)15:00~18:00
Z-NET SCHOOL 東向島プラザ
推薦入試対策講座の1日目が終了しました。
有意義な1日でした。
推薦合格するためには、
①志望理由
②自己PR
です。
...続きを読む
推薦入試対策講座中間報告
1月12日(日)15:00~18:00
Z-NET SCHOOL 東向島プラザ
推薦入試対策講座の1日目が終了しました。
有意義な1日でした。
推薦合格するためには、
①志望理由
②自己PR
です。
...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 過去問の使い方
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
過去問の使い方
過去問を解く意味は、
①志望校の出題傾向と対策がわかること
②解く順番や時間配分など本番を想定した
練習ができること
③合格するための課題がはっきりすること
です。
過去問の演習する順番には、大きく分けて
2通りのやり方があります。
①新し...続きを読む
過去問の使い方
過去問を解く意味は、
①志望校の出題傾向と対策がわかること
②解く順番や時間配分など本番を想定した
練習ができること
③合格するための課題がはっきりすること
です。
過去問の演習する順番には、大きく分けて
2通りのやり方があります。
①新し...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 間違えた問題
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
間違えた問題
Z-NETでは、低学年を除き、
生徒は自分で丸つけをします。
丸つけ能力は、自立学習に欠かせない
能力の一つだからです。
間違えた問題の対処法でよくあるのが、
①バツをつけるだけ。
②とにかく答えだけ書く。
です。
Z-...続きを読む
間違えた問題
Z-NETでは、低学年を除き、
生徒は自分で丸つけをします。
丸つけ能力は、自立学習に欠かせない
能力の一つだからです。
間違えた問題の対処法でよくあるのが、
①バツをつけるだけ。
②とにかく答えだけ書く。
です。
Z-...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 定期テスト対策のやり方
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
定期テスト対策のやり方
①ステップ1
…通常から定期テスト対策の準備を
しておくことです。
具体的には、
◎テスト前に役立つノートの取り方や
プリントの使い方をしておく!ことです。
◎準拠ワークや問題集を日頃から
コツコツ進めておく!ことです。
...続きを読む
定期テスト対策のやり方
①ステップ1
…通常から定期テスト対策の準備を
しておくことです。
具体的には、
◎テスト前に役立つノートの取り方や
プリントの使い方をしておく!ことです。
◎準拠ワークや問題集を日頃から
コツコツ進めておく!ことです。
...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 最適な模試
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
最適な模試
志望校が決まっている受験生に
最適の模試は、①です。
①志望校のそっくり模試で、
その志望校が会場の模試。
以下、②③でしょう。
②志望校のそっくり模試
③志望校が会場の模試。
志望校が決まっている受験生で、
しかも受験準備...続きを読む
最適な模試
志望校が決まっている受験生に
最適の模試は、①です。
①志望校のそっくり模試で、
その志望校が会場の模試。
以下、②③でしょう。
②志望校のそっくり模試
③志望校が会場の模試。
志望校が決まっている受験生で、
しかも受験準備...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 会場模試
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
会場模試
会場模試を受ける目的って何でしょう?
①本番と同じような雰囲気や問題
を味わうこと。
練習の場ですね。
定期テストと違い、本番を想定したレベル
に近い問題を解くことは、入試で求められる
力を実感する機会になります。
②力の伸び具合を...続きを読む
会場模試
会場模試を受ける目的って何でしょう?
①本番と同じような雰囲気や問題
を味わうこと。
練習の場ですね。
定期テストと違い、本番を想定したレベル
に近い問題を解くことは、入試で求められる
力を実感する機会になります。
②力の伸び具合を...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 個別相談
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
個別相談
学校説明会や学校見学会で
学校訪問すると
個別相談ができます。
学校と違う会場で実施している合同説明会、
複数の学校が参加している説明会でも、
同様に、個別相談ができます。
通知表のコピーや会場模試の結果など
を持っていって相談す...続きを読む
個別相談
学校説明会や学校見学会で
学校訪問すると
個別相談ができます。
学校と違う会場で実施している合同説明会、
複数の学校が参加している説明会でも、
同様に、個別相談ができます。
通知表のコピーや会場模試の結果など
を持っていって相談す...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 学校を知ろう!
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
学校を知ろう!
まず、
近くにある学校を調べてみよう!
各地域の最新の受験案内書が
網羅されていて便利です。
通学は、ドアツードアで1時間以内が
ベターです。
次に、
学校説明会に参加してみよう!
学校説明会は、各学...続きを読む
学校を知ろう!
まず、
近くにある学校を調べてみよう!
各地域の最新の受験案内書が
網羅されていて便利です。
通学は、ドアツードアで1時間以内が
ベターです。
次に、
学校説明会に参加してみよう!
学校説明会は、各学...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 学習の3段階
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
学習の3段階
学習には3段階あります。
「あなたのお子様は、どの段階ですか?」
①「学校の授業」が分かること
を目指す段階
分かる ⇒ 出来る ⇒ 得点になる
楽しい うれしい 幸せ
面白い やる気
そのためには、
学校の教科書にピ...続きを読む
学習の3段階
学習には3段階あります。
「あなたのお子様は、どの段階ですか?」
①「学校の授業」が分かること
を目指す段階
分かる ⇒ 出来る ⇒ 得点になる
楽しい うれしい 幸せ
面白い やる気
そのためには、
学校の教科書にピ...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 〇△×学習法
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
〇△×学習法
(^o^)
〇△×などの痕跡をを残そう!
〇△×学習法
…〇△×などの痕跡を残して、
復習に生かす学習。
【手順】
①痕跡を残す。
〇→正解
△→未完全・部分点
×→不正解
?→質問
②解説を...続きを読む
〇△×学習法
(^o^)
〇△×などの痕跡をを残そう!
〇△×学習法
…〇△×などの痕跡を残して、
復習に生かす学習。
【手順】
①痕跡を残す。
〇→正解
△→未完全・部分点
×→不正解
?→質問
②解説を...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 学習の2原則
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
学習の2原則
①理解(わかる)
…「見る」「聞く」「読む」ことにより
インプット(入力)して、
知識を吸収する。
②暗記(覚える)
…「書く」「話す」「行動する」ことにより
アウトプット(出力)して、
表現する。
Z-NET SCHOOL では、
1...続きを読む
学習の2原則
①理解(わかる)
…「見る」「聞く」「読む」ことにより
インプット(入力)して、
知識を吸収する。
②暗記(覚える)
…「書く」「話す」「行動する」ことにより
アウトプット(出力)して、
表現する。
Z-NET SCHOOL では、
1...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 暗記法実践の流れ
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
暗記法実践の流れ
①さまざまな暗記法を取り入れてみる。
②暗記法を組み合わせたり、
アレンジしたりして、
自分に合った覚え方にしてみる。
Z-NET SCHOOL では、
1人ひとりのチャレンジを
全力で応援しています!
\(^o^)/\(^o^)...続きを読む
暗記法実践の流れ
①さまざまな暗記法を取り入れてみる。
②暗記法を組み合わせたり、
アレンジしたりして、
自分に合った覚え方にしてみる。
Z-NET SCHOOL では、
1人ひとりのチャレンジを
全力で応援しています!
\(^o^)/\(^o^)...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 正解の周り暗記法
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
正解の周り暗記法
(^o^)
「本州四国連絡橋で初めて出来たルートの名前は?
答え 児島坂出ルート
①児島坂出ルート…瀬戸大橋
②神戸鳴門ルート…明石海峡大橋+大鳴門橋
③尾道今治ルート…瀬戸内しまなみ海道
正解の周り暗記法
…正解を求めるだけでなく、その周り...続きを読む
正解の周り暗記法
(^o^)
「本州四国連絡橋で初めて出来たルートの名前は?
答え 児島坂出ルート
①児島坂出ルート…瀬戸大橋
②神戸鳴門ルート…明石海峡大橋+大鳴門橋
③尾道今治ルート…瀬戸内しまなみ海道
正解の周り暗記法
…正解を求めるだけでなく、その周り...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 暗記の3原則
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
暗記の3原則
①要点
…重要事項を選び、
「要点」をコンパクトにまとめる。
②整理
…要点を「整理」して、
ビジュアルで覚える。
③復習
…「復習」を習慣化して、
ひたすら繰り返す。
Z-NET SCHOOL ...続きを読む
暗記の3原則
①要点
…重要事項を選び、
「要点」をコンパクトにまとめる。
②整理
…要点を「整理」して、
ビジュアルで覚える。
③復習
…「復習」を習慣化して、
ひたすら繰り返す。
Z-NET SCHOOL ...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 検定
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
検定
検定は、
漢検・数検・英検・文検・思検です。
漢検⇒漢字検定
数検⇒数学検定
英検⇒英語検定
文検⇒文章力検定
思検⇒思考力検定
です。
いろいろな検定がありますが、
おすすめしているのは、
①漢検(漢字検定)
…漢字は全教科の基本となるので、
...続きを読む
検定
検定は、
漢検・数検・英検・文検・思検です。
漢検⇒漢字検定
数検⇒数学検定
英検⇒英語検定
文検⇒文章力検定
思検⇒思考力検定
です。
いろいろな検定がありますが、
おすすめしているのは、
①漢検(漢字検定)
…漢字は全教科の基本となるので、
...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り バス停の公式
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
バス停の公式
バス停の公式は、
求めたいものを指でかくして使います。
今回は、速さの公式「はじき」です。
は = き ÷ じ
じ = き ÷ は
き = は × じ
ここから、
速さ=距離÷時間
時間=距離÷速さ
距離=速さ×時間
が、...続きを読む
バス停の公式
バス停の公式は、
求めたいものを指でかくして使います。
今回は、速さの公式「はじき」です。
は = き ÷ じ
じ = き ÷ は
き = は × じ
ここから、
速さ=距離÷時間
時間=距離÷速さ
距離=速さ×時間
が、...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 6つの魔物
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
6つの魔物
現代社会には、勉強の邪魔をするもの、
誘惑の種がたくさんあります。
それを魔物として取り上げます。
魔物事典
①テレビ
②マンガ、小説
③ゲーム
④スマホ・ケイタイ
特に、ライン
⑤インターネット
特に、ユーチューブ
⑥ベット...続きを読む
6つの魔物
現代社会には、勉強の邪魔をするもの、
誘惑の種がたくさんあります。
それを魔物として取り上げます。
魔物事典
①テレビ
②マンガ、小説
③ゲーム
④スマホ・ケイタイ
特に、ライン
⑤インターネット
特に、ユーチューブ
⑥ベット...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 調べる習慣
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
調べる習慣
見えない学力を育てるために、
調べることは必要不可欠です。
調べる習慣は、
わからないことが気持ち悪い、
調べないと気持ち悪い、
という習慣をつけることです。
歯磨きの習慣と同じです。
具体的には、
①調べ学習
(辞書...続きを読む
調べる習慣
見えない学力を育てるために、
調べることは必要不可欠です。
調べる習慣は、
わからないことが気持ち悪い、
調べないと気持ち悪い、
という習慣をつけることです。
歯磨きの習慣と同じです。
具体的には、
①調べ学習
(辞書...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 見える学力と見えない学力
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
見える学力と見えない学力
見える学力
…(学力の)成績のことで、
学力を育てることです。
そのためには、
学習法を身につけましょう!
具体的には、
①内申の学習法
得点力をつけることで、
内申(あゆみ・通知表)の向上です。
②検定の学習法
...続きを読む
見える学力と見えない学力
見える学力
…(学力の)成績のことで、
学力を育てることです。
そのためには、
学習法を身につけましょう!
具体的には、
①内申の学習法
得点力をつけることで、
内申(あゆみ・通知表)の向上です。
②検定の学習法
...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 早寝早起き朝ごはん
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
早寝早起き朝ごはん
生活習慣は、
「早寝早起き朝ごはん」が基本で、
「遅寝遅起き夕ごはん」は最悪です。
日常生活を、「朝の生活」「学校生活」
「帰宅後の生活」「家族・周りの人」
のように分けるとわかりやすいです。
具体的なチェック項目としては、
①朝はきめた時刻...続きを読む
早寝早起き朝ごはん
生活習慣は、
「早寝早起き朝ごはん」が基本で、
「遅寝遅起き夕ごはん」は最悪です。
日常生活を、「朝の生活」「学校生活」
「帰宅後の生活」「家族・周りの人」
のように分けるとわかりやすいです。
具体的なチェック項目としては、
①朝はきめた時刻...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 社会のまとめノート(歴史)
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
社会のまとめノート(歴史)
社会のまとめノート(歴史)の
まとめ方のコツです。
①時代の流れがわかるようにまとめることです。
・年号・人物・出来事(原因・結果・影響)
・年号・出来事・内容
これあたりがおすすめです。
②ビジュアルを意識することで...続きを読む
社会のまとめノート(歴史)
社会のまとめノート(歴史)の
まとめ方のコツです。
①時代の流れがわかるようにまとめることです。
・年号・人物・出来事(原因・結果・影響)
・年号・出来事・内容
これあたりがおすすめです。
②ビジュアルを意識することで...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り ノートの作り方
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
ノートの作り方
ノートはとりあえず各教科1冊は必要です。
たいてい、それは、授業ノートになります。
でも、授業ノート1冊に何でも詰め込むと
使いにくくなってしまいます。
英語を例にして、
英語で用意するノートの種類を
考えてみましょう。
①...続きを読む
ノートの作り方
ノートはとりあえず各教科1冊は必要です。
たいてい、それは、授業ノートになります。
でも、授業ノート1冊に何でも詰め込むと
使いにくくなってしまいます。
英語を例にして、
英語で用意するノートの種類を
考えてみましょう。
①...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り ノートの取り方のルール
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
ノートの取り方のルール
①ノートは見開きで取る。
先生「ノートを取るときは?」
生徒「見開きで取る!」
②読める字で書く。
先生「ノートの字は?」
生徒「読める字で書く!」
③日付を書く。
先生「最初に書くのは?」
生徒「今日の日付!」...続きを読む
ノートの取り方のルール
①ノートは見開きで取る。
先生「ノートを取るときは?」
生徒「見開きで取る!」
②読める字で書く。
先生「ノートの字は?」
生徒「読める字で書く!」
③日付を書く。
先生「最初に書くのは?」
生徒「今日の日付!」...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 生徒のノート
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
生徒のノート
FHさん
お家でしっかり書けるようになりました。
SCさん
わからない事はわかるまで聞いてくれます。
KKくん
集中力は抜群です。
AMさん
\(^o^)/みんな楽しくノート学習してい...続きを読む
生徒のノート
FHさん
お家でしっかり書けるようになりました。
SCさん
わからない事はわかるまで聞いてくれます。
KKくん
集中力は抜群です。
AMさん
\(^o^)/みんな楽しくノート学習してい...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り ノートの取り方のコツ
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
ノートの取り方のコツ
◎「漢字」で書く。
漢検という漢字の検定があります。
漢検は、漢字能力を測定する技能検定です。
単に漢字の「読み」「書き」だけでなく、
漢字の意味を理解し、文章の中で適切に
漢字を使いこなす能力も測ります。
国語は、全教...続きを読む
ノートの取り方のコツ
◎「漢字」で書く。
漢検という漢字の検定があります。
漢検は、漢字能力を測定する技能検定です。
単に漢字の「読み」「書き」だけでなく、
漢字の意味を理解し、文章の中で適切に
漢字を使いこなす能力も測ります。
国語は、全教...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 学習のやり方・仕方
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
学習のやり方・仕方
・「学習のやり方・仕方が分らない。」
これは、生徒や保護者の方から、
とてもよく聞く言葉です。
でも、学習のコツは、身近なところにあります。
・学習のコツは、
日頃のノートのとり方に鍵があります。
ノートは、...続きを読む
学習のやり方・仕方
・「学習のやり方・仕方が分らない。」
これは、生徒や保護者の方から、
とてもよく聞く言葉です。
でも、学習のコツは、身近なところにあります。
・学習のコツは、
日頃のノートのとり方に鍵があります。
ノートは、...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 学習の極意
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
学習の極意
学習指導には、
「習慣」「意欲」「考え方」
が大事です。
「考え方」というと難しく感じますが、
「見る」「聞く」「読む」「書く」
「確かめる」ことです。
つまり、
「よく見る」「よく聞く」「よく読む」
「よく書く」「よく確かめる」
ことで...続きを読む
学習の極意
学習指導には、
「習慣」「意欲」「考え方」
が大事です。
「考え方」というと難しく感じますが、
「見る」「聞く」「読む」「書く」
「確かめる」ことです。
つまり、
「よく見る」「よく聞く」「よく読む」
「よく書く」「よく確かめる」
ことで...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り ズバリ的中!入試問題予想!!都立理科
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
ズバリ的中!入試問題予想!!
都立理科
大問3 地学…12点
◎天体の日周と年周運動・太陽系
〇天気とその変化
△大地の変化・火成岩・地震
大問4 生物…16点
◎細胞と生物のふえ方・遺伝
〇動物
△植物
大問5 化学…16点
◎...続きを読む
ズバリ的中!入試問題予想!!
都立理科
大問3 地学…12点
◎天体の日周と年周運動・太陽系
〇天気とその変化
△大地の変化・火成岩・地震
大問4 生物…16点
◎細胞と生物のふえ方・遺伝
〇動物
△植物
大問5 化学…16点
◎...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 過去問の演習する順番
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
過去問の演習する順番
過去問の演習する順番には大きく分けて
2通りのやり方があります。
①新しい方から、古いものへと
演習する方法。
今年度→昨年度→2年前→3年前
最新の傾向がとらえやすく、
時間が無いときに便利なので、
併願校に適しています。
今年度分...続きを読む
過去問の演習する順番
過去問の演習する順番には大きく分けて
2通りのやり方があります。
①新しい方から、古いものへと
演習する方法。
今年度→昨年度→2年前→3年前
最新の傾向がとらえやすく、
時間が無いときに便利なので、
併願校に適しています。
今年度分...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 推薦入試対策講座
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
推薦入試対策講座
推薦入試対策を2日に分けて特訓します。
推薦合格するためのポイントは
2つあります。
①集団討論と面接の攻略
集団討論と面接の模擬練習をすることで
本番に備えます!
②作文・小論文の攻略
作文・小論文についても
万全...続きを読む
推薦入試対策講座
推薦入試対策を2日に分けて特訓します。
推薦合格するためのポイントは
2つあります。
①集団討論と面接の攻略
集団討論と面接の模擬練習をすることで
本番に備えます!
②作文・小論文の攻略
作文・小論文についても
万全...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 三者面談期間
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
三者面談期間の話です。
2学期制の場合は、中3の後期中間
3学期生の場合は、中3の2学期期末
が終わると、1週間をめどに、
調査書の成績が決まります。
それから三者面談期間が始まります。
すでに三者面談を1回済ましている
学校がほとんどだと思いますが、
1週間程度の間...続きを読む
三者面談期間の話です。
2学期制の場合は、中3の後期中間
3学期生の場合は、中3の2学期期末
が終わると、1週間をめどに、
調査書の成績が決まります。
それから三者面談期間が始まります。
すでに三者面談を1回済ましている
学校がほとんどだと思いますが、
1週間程度の間...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 模試で大事なこと
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
模試で大事なことの話です。
模試で大事なことって何でしょう?
①模試で失敗の先取りをすること。
模試はあくまで模試です、
練習なので失敗をしていいのです。
大事なのは、本番で失敗しない
ことです。
②模試を本番だと思って受けること。
模試を本番だと思...続きを読む
模試で大事なことの話です。
模試で大事なことって何でしょう?
①模試で失敗の先取りをすること。
模試はあくまで模試です、
練習なので失敗をしていいのです。
大事なのは、本番で失敗しない
ことです。
②模試を本番だと思って受けること。
模試を本番だと思...続きを読む
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り 都立難関校・私立難関校チャレンジ対策講習会報告
Z-NET お花茶屋プラザ 塾便り
都立難関校・私立難関校
チャレンジ対策講習会報告の話です。
昨日で、
Z-NET SCHOOL
東向島プラザでの、
都立難関校・
私立難関校に特化した対策
が終了ました。
1日7コマの特訓を、
志望校合格を目指して
4日間頑張りました!
 ...続きを読む
都立難関校・私立難関校
チャレンジ対策講習会報告の話です。
昨日で、
Z-NET SCHOOL
東向島プラザでの、
都立難関校・
私立難関校に特化した対策
が終了ました。
1日7コマの特訓を、
志望校合格を目指して
4日間頑張りました!
 ...続きを読む
才能と努力
『才能の差は小さいが、努力の差は大きい。継続の差はもっと大きい』
年度の始めにプラザでは全員が一年の目標を立てています。壁にはそれが貼り出されているのです。
「100点をいっぱいとる!」
「毎日お手伝い」
「内申2UP」
「辛いものでは誰にも負けない」等...
目指すものがあると今、自分が何をすべきかが明確ですよね。
子ども達はあの日からなりたい自分に向かって毎日成長をし...続きを読む
年度の始めにプラザでは全員が一年の目標を立てています。壁にはそれが貼り出されているのです。
「100点をいっぱいとる!」
「毎日お手伝い」
「内申2UP」
「辛いものでは誰にも負けない」等...
目指すものがあると今、自分が何をすべきかが明確ですよね。
子ども達はあの日からなりたい自分に向かって毎日成長をし...続きを読む
辞書は友達
「右を説明してください!」
「右を説明してください!」
中学二年生になった、Tさんが言い出しました。最近映画が公開になった『舟を編む』のセリフの中の一つです。
「西を向いた時に北にあたる方。また、保守的な考えも右と言うな...」
主人公の言葉をTさんは、一字一句間違える事なく覚えていました。
「お茶碗を持つ方じゃない?」
すぐに中学一年生のRくんが答えます。Yちゃんは国語辞典を引き始め...続きを読む
「右を説明してください!」
中学二年生になった、Tさんが言い出しました。最近映画が公開になった『舟を編む』のセリフの中の一つです。
「西を向いた時に北にあたる方。また、保守的な考えも右と言うな...」
主人公の言葉をTさんは、一字一句間違える事なく覚えていました。
「お茶碗を持つ方じゃない?」
すぐに中学一年生のRくんが答えます。Yちゃんは国語辞典を引き始め...続きを読む
大きな大きなはなまるちゃん
6月から新しくお花茶屋プラザに通うことになった小学3年生のSくんは、小学5年生のHちゃんのお母様のご紹介でした。
ある日、Sくんのお母様からお電話を頂きました。
「そちらの塾でノートが綺麗に書けると聞いて」
この一言、大変嬉しかったです!
ノート学習の効果とは...
具体的には自分の参考書を自分で...
東大生のノートという本も話題...
自宅でお子さんを褒めるポイントに...
...続きを読む
ある日、Sくんのお母様からお電話を頂きました。
「そちらの塾でノートが綺麗に書けると聞いて」
この一言、大変嬉しかったです!
ノート学習の効果とは...
具体的には自分の参考書を自分で...
東大生のノートという本も話題...
自宅でお子さんを褒めるポイントに...
...続きを読む
小学生もセルフコーチング
週2回のZ-NET、土日は野球、走り込みや素振りと毎日余念なく頑張っているYくんは小学2年生から通う5年選手です。お母様と面談すると学校では大人しい方だとか...。教室ではばっちりリーダーですよ☆
そんな彼が今年の春にお友達を紹介してくれました。
「友達に勉強に対して自信をつけさせてあげたいんです!」
Yくんが私に言った言葉です。
子供が勉強の場にお友達を誘うということだけでも大し...続きを読む
そんな彼が今年の春にお友達を紹介してくれました。
「友達に勉強に対して自信をつけさせてあげたいんです!」
Yくんが私に言った言葉です。
子供が勉強の場にお友達を誘うということだけでも大し...続きを読む
ノートが表すもの
Z-NETの生徒と言えばノートまとめに秀でていることは既にご存知のことでしょう♪このノートには生徒達の実に様々なことが表れるのです。
今日は集中しているな。
また新しい工夫を編み出したな。
いつも大切なところは緑を使っているね。
などと見ている私達をわくわくさせてくれるし、語りかけてくるのです。
今日は消しゴムを使うの面倒だな。
字を左手で書きました!
カラフル命、とにか...続きを読む
今日は集中しているな。
また新しい工夫を編み出したな。
いつも大切なところは緑を使っているね。
などと見ている私達をわくわくさせてくれるし、語りかけてくるのです。
今日は消しゴムを使うの面倒だな。
字を左手で書きました!
カラフル命、とにか...続きを読む