Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 速読聴英語 無料体験実施中
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
速読聴英語 無料体験実施中
Z-NETの速読聴英語は、
速く正確に読む・聴く力を育てます。
こんな「お悩みはありませんか?
・テストや入試で時間が足らない。
・演習量が足りていないと感じる。
・英文を日本語の順番に変えて読んでいる。
・リスニングを1回で聴き取れない。
...続きを読む
速読聴英語 無料体験実施中
Z-NETの速読聴英語は、
速く正確に読む・聴く力を育てます。
こんな「お悩みはありませんか?
・テストや入試で時間が足らない。
・演習量が足りていないと感じる。
・英文を日本語の順番に変えて読んでいる。
・リスニングを1回で聴き取れない。
...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 速読無料体験実施中
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
速読無料体験実施中
お子様やあなたに、
「こんなお悩み」はありませんか?
読書に対して 興味を示さない
勉強を始めても 集中力が続かない
定期テストや模試で 時間が足りなくなる
文章の内容が 頭に入ってこない
ワンランク上の 志望校に入学させたい
単調な勉強が 苦手
&...続きを読む
速読無料体験実施中
お子様やあなたに、
「こんなお悩み」はありませんか?
読書に対して 興味を示さない
勉強を始めても 集中力が続かない
定期テストや模試で 時間が足りなくなる
文章の内容が 頭に入ってこない
ワンランク上の 志望校に入学させたい
単調な勉強が 苦手
&...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 都立英語スピーキングテスト攻略法
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
都立英語スピーキングテスト攻略法
2023年度都立高校入試から、
英語スピーキングテスト(ESAT-J)が始まりました!
今年は、《11月26日(日)》がテストです。
入試への反映は?
ESAT-Jの得点は、差が付く20点!です。
どのように総合得点を算出...続きを読む
都立英語スピーキングテスト攻略法
2023年度都立高校入試から、
英語スピーキングテスト(ESAT-J)が始まりました!
今年は、《11月26日(日)》がテストです。
入試への反映は?
ESAT-Jの得点は、差が付く20点!です。
どのように総合得点を算出...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 夏期集中ゼミ・夏期会場講習会
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
夏期集中ゼミ・夏期会場講習会
今年のテーマである、
「加速の夏」~学習経験の活用~
は、達成できましたか?
夏期集中ゼミで、
自信が深まり、
集中力が高まり、
基礎が整理されましたか?
会場講習会では、
受験生全員が志望校に合格できるよう、
全力でこれからも応援し...続きを読む
夏期集中ゼミ・夏期会場講習会
今年のテーマである、
「加速の夏」~学習経験の活用~
は、達成できましたか?
夏期集中ゼミで、
自信が深まり、
集中力が高まり、
基礎が整理されましたか?
会場講習会では、
受験生全員が志望校に合格できるよう、
全力でこれからも応援し...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り Z-NETの特徴③ 速読と速読英語が武器!
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
Z-NETの特徴③ 速読と速読英語が武器!
小学生全員に、
速読(速読解講座)を導入しています。
だから、
「速く正確に読み解く力」が
身につきます。
中学生全員に、
速読英語(速読聴英語講座)を導入
しています。
だから、
「長文読解力」「リスニング力」が
...続きを読む
Z-NETの特徴③ 速読と速読英語が武器!
小学生全員に、
速読(速読解講座)を導入しています。
だから、
「速く正確に読み解く力」が
身につきます。
中学生全員に、
速読英語(速読聴英語講座)を導入
しています。
だから、
「長文読解力」「リスニング力」が
...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り Z-NETの特徴② 少人数クラス制
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
Z-NETの特徴② 少人数クラス制
学年の異なる生徒たちが
少人数(4名から8名程度)で
教場を共有しつつ、各自が集中して
自分の学習をすすめていきます。
Z-NET独自の授業スタイルは、
1対1(先生1人に生徒1人)や
1対2(先生1人に生徒2人)の他塾にない、
...続きを読む
Z-NETの特徴② 少人数クラス制
学年の異なる生徒たちが
少人数(4名から8名程度)で
教場を共有しつつ、各自が集中して
自分の学習をすすめていきます。
Z-NET独自の授業スタイルは、
1対1(先生1人に生徒1人)や
1対2(先生1人に生徒2人)の他塾にない、
...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り Z-NETの特徴① 完全担任制
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
Z-NETの特徴① 完全担任制
Z-NET SCHOOLは、
生徒への学習指導も保護者との定期面談も
塾長が責任を持って対応する、
完全担任制です。
学力は、教科指導だけで向上する
ものではありません。
教科指導はもちろん、ノートの取り方や
わからないときの調べ...続きを読む
Z-NETの特徴① 完全担任制
Z-NET SCHOOLは、
生徒への学習指導も保護者との定期面談も
塾長が責任を持って対応する、
完全担任制です。
学力は、教科指導だけで向上する
ものではありません。
教科指導はもちろん、ノートの取り方や
わからないときの調べ...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り Z-NETの特徴
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
Z-NETの特徴
特徴①完全担任制
プロの塾長が
「学習指導」と「保護者面談」の
両方をさせていただきます。
Z-NETでは、
「アルバイト講師」はいません。
特徴②少人数クラス制
指導は「個別」に、
コミュニケーショ...続きを読む
Z-NETの特徴
特徴①完全担任制
プロの塾長が
「学習指導」と「保護者面談」の
両方をさせていただきます。
Z-NETでは、
「アルバイト講師」はいません。
特徴②少人数クラス制
指導は「個別」に、
コミュニケーショ...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り Z-NETの特徴⑪ Z-NET式学習スパイラル
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り Z-NETの特徴⑪
Z-NET式学習スパイラル
一つの単元を
「見る・聞く」→「読む」→「書く」→「確かめる」
の流れで学習する
Z-NET独自の学習スタイルです。
同じ単元を飽きることがなく
繰り返し学習することができるので、
自然と理解と定着が深まります。
&n...続きを読む
Z-NET式学習スパイラル
一つの単元を
「見る・聞く」→「読む」→「書く」→「確かめる」
の流れで学習する
Z-NET独自の学習スタイルです。
同じ単元を飽きることがなく
繰り返し学習することができるので、
自然と理解と定着が深まります。
&n...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り M.K.さん 都立推薦合格 小岩高校
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
M.K.さん 都立推薦合格 小岩高校
5.32倍という高倍率の中の合格は、
「お見事!」と言わざるをえません。
しかしながら、合格の「格に合う」
だけのことはやっていたと思いますので
驚きはありません。
本人も書いてくれている通り、
スタートが早かったのは大きいと思います...続きを読む
M.K.さん 都立推薦合格 小岩高校
5.32倍という高倍率の中の合格は、
「お見事!」と言わざるをえません。
しかしながら、合格の「格に合う」
だけのことはやっていたと思いますので
驚きはありません。
本人も書いてくれている通り、
スタートが早かったのは大きいと思います...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 推薦入試対策講座、今年もオンラインで実施!!!
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
推薦入試対策講座、今年もオンラインで実施!!!
推薦合格するためのポイントは
2つあります。
①面接の攻略
プロフィールシートを練りに練って完成させ、
個人面接の模擬練習をすることで
本番に備えます!
②作文・小論文の攻略
作文・小論文についても
万全の対策を...続きを読む
推薦入試対策講座、今年もオンラインで実施!!!
推薦合格するためのポイントは
2つあります。
①面接の攻略
プロフィールシートを練りに練って完成させ、
個人面接の模擬練習をすることで
本番に備えます!
②作文・小論文の攻略
作文・小論文についても
万全の対策を...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 冬期会場講習会
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
冬期会場講習会
冬期会場講習会は4日間の日程です。
12月24日(土)・25日(日)が終了しました。
残り1月7日(土)・8日(日)です。
会場は、 さくら国際高校 東京校 です。
最寄り駅は、JR ・ 大江戸線「代々木駅」又は
小田急線「南新宿駅」です。
≪...続きを読む
冬期会場講習会
冬期会場講習会は4日間の日程です。
12月24日(土)・25日(日)が終了しました。
残り1月7日(土)・8日(日)です。
会場は、 さくら国際高校 東京校 です。
最寄り駅は、JR ・ 大江戸線「代々木駅」又は
小田急線「南新宿駅」です。
≪...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 都立英語スピーキングテスト攻略法
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
都立英語スピーキングテスト攻略法
ESAT-J Q&A
2023年度都立高校入試で、英語スピーキングテスト(ESAT-J)が始まります!
初めてのテストなので、一緒に疑問点を解決していきましょう!
Q: ESAT-Jって何?
A: ESAT-JとはEnglish Speaking ...続きを読む
都立英語スピーキングテスト攻略法
ESAT-J Q&A
2023年度都立高校入試で、英語スピーキングテスト(ESAT-J)が始まります!
初めてのテストなので、一緒に疑問点を解決していきましょう!
Q: ESAT-Jって何?
A: ESAT-JとはEnglish Speaking ...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 模試で大事なこと
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
模試で大事なこと
模試で大事なことって何でしょう?
①模試で失敗の先取りをすること。
模試はあくまで模試です、練習なので失敗をしていいのです。
大事なのは、本番で失敗しないことです。
②模試を本番だと思って受けること。
模試を本番だと思って受けると、自分の課...続きを読む
模試で大事なこと
模試で大事なことって何でしょう?
①模試で失敗の先取りをすること。
模試はあくまで模試です、練習なので失敗をしていいのです。
大事なのは、本番で失敗しないことです。
②模試を本番だと思って受けること。
模試を本番だと思って受けると、自分の課...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り Z-NETの特徴⑩ 予習重視
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
Z-NETの特徴⑩ 予習重視
Z-NETの学習の特徴は、
予習を重視していることです。
「Z-NETオリジナルテキスト」
(通称:Z-NETテキスト)と
パソコンやタブレットを使った
映像授業(「一人でも授業中」「i-home school」)
で予習を行っています。
...続きを読む
Z-NETの特徴⑩ 予習重視
Z-NETの学習の特徴は、
予習を重視していることです。
「Z-NETオリジナルテキスト」
(通称:Z-NETテキスト)と
パソコンやタブレットを使った
映像授業(「一人でも授業中」「i-home school」)
で予習を行っています。
...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 夏期会場講習会
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
夏期会場講習会
受験生対象(小学6年生と中学3年生)
夏期会場講習会を実施しました。
日時は、8月7日(日)~10(水)の4日間
場所は、代々木の さくら国際高校 東京校 で
1日8コマの授業を行いました。
「すごく疲れたー」という声が聞こえる一方で、
生徒アンケート...続きを読む
夏期会場講習会
受験生対象(小学6年生と中学3年生)
夏期会場講習会を実施しました。
日時は、8月7日(日)~10(水)の4日間
場所は、代々木の さくら国際高校 東京校 で
1日8コマの授業を行いました。
「すごく疲れたー」という声が聞こえる一方で、
生徒アンケート...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 速読聴英語 無料体験実施中
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
速読聴英語 無料体験実施中
中学で習う語彙が1000語以上増加しています。
高校入試は長文化傾向があります。
自分のレベルに合ったコースから始めることができ、
途中で変更することも可能です。
CourseⅠ 5級~4級 英語初心者向け
Co...続きを読む
速読聴英語 無料体験実施中
中学で習う語彙が1000語以上増加しています。
高校入試は長文化傾向があります。
自分のレベルに合ったコースから始めることができ、
途中で変更することも可能です。
CourseⅠ 5級~4級 英語初心者向け
Co...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 速読無料体験実施中
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
速読無料体験実施中
「視読」という頭の中で音声化せずに
理解する読み方です!
斜め読みや飛ばし読みではない、
理解度や記憶力をともなった読み方です。
テスト・受験に強くなる!
問題を読むスピードをアップさせることで、
解く時間を充分に確保し、
あまった時間で見直...続きを読む
速読無料体験実施中
「視読」という頭の中で音声化せずに
理解する読み方です!
斜め読みや飛ばし読みではない、
理解度や記憶力をともなった読み方です。
テスト・受験に強くなる!
問題を読むスピードをアップさせることで、
解く時間を充分に確保し、
あまった時間で見直...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り Z-NETの特徴⑨ 進学指導・受験指導
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り Z-NETの特徴⑨
進学指導・受験指導
Z-NET SCHOOLは、
30年の経験と実績があり、
1人ひとりのお子様の適性と学力に
合わせた受験指導に自信があります。
受験相談は随時実施しておりますので、
お気軽にご相談ください。
また、高校入試説明会や進路面談も
...続きを読む
進学指導・受験指導
Z-NET SCHOOLは、
30年の経験と実績があり、
1人ひとりのお子様の適性と学力に
合わせた受験指導に自信があります。
受験相談は随時実施しておりますので、
お気軽にご相談ください。
また、高校入試説明会や進路面談も
...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り Z-NETの特徴⑧ 漢検・数検
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り Z-NETの特徴⑧
漢検・数検
⇒漢字検定・数学検定の準会場に指定されています。
Z-NET SCHOOLで、
漢字検定・数学検定などが年3回受検できます。
どんどん挑戦しましょう!
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
Z-NET SCHOOL では、
...続きを読む
漢検・数検
⇒漢字検定・数学検定の準会場に指定されています。
Z-NET SCHOOLで、
漢字検定・数学検定などが年3回受検できます。
どんどん挑戦しましょう!
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
Z-NET SCHOOL では、
...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り Z-NETの特徴⑦ 実力テスト
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
Z-NETの特徴⑦ 実力テスト
⇒年3回、実力テストを実施しています。
実力テストは、
準拠ではないテストです。
準拠のテストは学校で
受ける機会がありますが、
準拠ではないテストは、
なかなか受ける機会がありません。
実力テストは、
「あゆみ」や「通知表」ではわから...続きを読む
Z-NETの特徴⑦ 実力テスト
⇒年3回、実力テストを実施しています。
実力テストは、
準拠ではないテストです。
準拠のテストは学校で
受ける機会がありますが、
準拠ではないテストは、
なかなか受ける機会がありません。
実力テストは、
「あゆみ」や「通知表」ではわから...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り Z-NETの特徴⑥ 集中ゼミ・会場講習会・対策講座
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
Z-NETの特徴⑥ 集中ゼミ・会場講習会・対策講座
⇒特別授業も充実しています。
学校の休暇期間には、授業時間帯を変更して、
「集中ゼミ」という特別授業を行います。
お子様1人ひとりの学習テーマに絞って、
集中的に学習することから、
Z-NETでは講習会を「集中ゼミ」と
位置づけています。
...続きを読む
Z-NETの特徴⑥ 集中ゼミ・会場講習会・対策講座
⇒特別授業も充実しています。
学校の休暇期間には、授業時間帯を変更して、
「集中ゼミ」という特別授業を行います。
お子様1人ひとりの学習テーマに絞って、
集中的に学習することから、
Z-NETでは講習会を「集中ゼミ」と
位置づけています。
...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り Z-NETの特徴⑤ 個性発見診断・総合学力診断
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
Z-NETの特徴⑤ 個性発見診断・総合学力診断
⇒個性と学力の両面から診断を行います。
1人ひとりのお子様に合わせた指導を行うために、
まずは、
「個性発見診断」と「総合学力診断」
を実施します。
その結果に基づき、
「個人別学習カルテ」
を作成し、授業を進めていき...続きを読む
Z-NETの特徴⑤ 個性発見診断・総合学力診断
⇒個性と学力の両面から診断を行います。
1人ひとりのお子様に合わせた指導を行うために、
まずは、
「個性発見診断」と「総合学力診断」
を実施します。
その結果に基づき、
「個人別学習カルテ」
を作成し、授業を進めていき...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り Z-NETの特徴④ 部活と両立できる塾!
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
Z-NETの特徴④ 部活と両立できる塾!
Z-NETは、学年や教科によって
曜日が決っているわけではありません。
ご希望を伺い、ご相談の上、曜日を決定
します。
完全担任制を実施しているので、
自由に通塾日時を設定できるので、
部活や習い事との両立が可能です。
&n...続きを読む
Z-NETの特徴④ 部活と両立できる塾!
Z-NETは、学年や教科によって
曜日が決っているわけではありません。
ご希望を伺い、ご相談の上、曜日を決定
します。
完全担任制を実施しているので、
自由に通塾日時を設定できるので、
部活や習い事との両立が可能です。
&n...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り Z-NETの特徴③ 速読と速読英語が武器!
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
Z-NETの特徴③ 速読と速読英語が武器!
小学生全員に、
速読(速読解講座)を導入しています。
だから、
「速く正確に読み解く力」が
身につきます。
中学生全員に、
速読英語(速読聴英語講座)を導入
しています。
だから、
「長文読解力」「リスニング...続きを読む
Z-NETの特徴③ 速読と速読英語が武器!
小学生全員に、
速読(速読解講座)を導入しています。
だから、
「速く正確に読み解く力」が
身につきます。
中学生全員に、
速読英語(速読聴英語講座)を導入
しています。
だから、
「長文読解力」「リスニング...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り Z-NETの特徴② 少人数クラス制
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
Z-NETの特徴② 少人数クラス制
学年の異なる生徒たちが
少人数(4名から8名程度)で
教場を共有しつつ、各自が集中して
自分の学習をすすめていきます。
Z-NET独自の授業スタイルは、
1対1(先生1人に生徒1人)や
1対2(先生1人に生徒2人)の他塾にない、
...続きを読む
Z-NETの特徴② 少人数クラス制
学年の異なる生徒たちが
少人数(4名から8名程度)で
教場を共有しつつ、各自が集中して
自分の学習をすすめていきます。
Z-NET独自の授業スタイルは、
1対1(先生1人に生徒1人)や
1対2(先生1人に生徒2人)の他塾にない、
...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り Z-NETの特徴① 完全担任制
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
Z-NETの特徴① 完全担任制
Z-NET SCHOOLは、
生徒への学習指導も保護者との定期面談も
塾長が責任を持って対応する、
完全担任制です。
学力は、教科指導だけで向上する
ものではありません。
教科指導はもちろん、ノートの取り方や
わからないときの調べ方...続きを読む
Z-NETの特徴① 完全担任制
Z-NET SCHOOLは、
生徒への学習指導も保護者との定期面談も
塾長が責任を持って対応する、
完全担任制です。
学力は、教科指導だけで向上する
ものではありません。
教科指導はもちろん、ノートの取り方や
わからないときの調べ方...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り Z-NETの特徴
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
Z-NETの特徴
特徴①完全担任制
プロの塾長が
「学習指導」と「保護者面談」の
両方をさせていただきます。
Z-NETでは、
「アルバイト講師」はいません。
特徴②少人数クラス制
指導は「個別」に、
コミュニケーションは「集団的」に
行います。
...続きを読む
Z-NETの特徴
特徴①完全担任制
プロの塾長が
「学習指導」と「保護者面談」の
両方をさせていただきます。
Z-NETでは、
「アルバイト講師」はいません。
特徴②少人数クラス制
指導は「個別」に、
コミュニケーションは「集団的」に
行います。
...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 速読聴英語
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 速読
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 自己実現力
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
自己実現力
自己実現力は、
自分の夢や目標をかなえるための力
です。
そのためには、
自立学習力や自己教育力
が必要だと思って取り組んでいます。
Z-NET SCHOOL は、
自立型個別指導塾 です。
\(^o^)/\(^o^)/\(^o...続きを読む
自己実現力
自己実現力は、
自分の夢や目標をかなえるための力
です。
そのためには、
自立学習力や自己教育力
が必要だと思って取り組んでいます。
Z-NET SCHOOL は、
自立型個別指導塾 です。
\(^o^)/\(^o^)/\(^o...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 達成感と充実感
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
達成感と充実感
達成感と充実感の違いがわかりますか?
達成感は、
結果が得られた時のみに得られますが、
充実感は、結果ではなく、
力を出し切った時に得られます。
どちらも人間の成長に
欠かすことのできないものですね。
Z-N...続きを読む
達成感と充実感
達成感と充実感の違いがわかりますか?
達成感は、
結果が得られた時のみに得られますが、
充実感は、結果ではなく、
力を出し切った時に得られます。
どちらも人間の成長に
欠かすことのできないものですね。
Z-N...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 推薦入試対策講座報告
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
推薦入試対策講座報告
個人面接、一杯勉強して、
一杯練習して、
みんな頑張りました。
すごい熱気です。
集団討論も白熱した討論です。
集団討論は助け合いです。
都立推薦入試対策講座も2日目です。
全員合格が合言葉です。
&nb...続きを読む
推薦入試対策講座報告
個人面接、一杯勉強して、
一杯練習して、
みんな頑張りました。
すごい熱気です。
集団討論も白熱した討論です。
集団討論は助け合いです。
都立推薦入試対策講座も2日目です。
全員合格が合言葉です。
&nb...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 推薦入試対策講座中間報告
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
推薦入試対策講座中間報告
1月12日(日)15:00~18:00
Z-NET SCHOOL 東向島プラザ
推薦入試対策講座の1日目が終了しました。
有意義な1日でした。
推薦合格するためには、
①志望理由
②自己PR
です。
&n...続きを読む
推薦入試対策講座中間報告
1月12日(日)15:00~18:00
Z-NET SCHOOL 東向島プラザ
推薦入試対策講座の1日目が終了しました。
有意義な1日でした。
推薦合格するためには、
①志望理由
②自己PR
です。
&n...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 過去問の使い方
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
過去問の使い方
過去問を解く意味は、
①志望校の出題傾向と対策がわかること
②解く順番や時間配分など本番を想定した
練習ができること
③合格するための課題がはっきりすること
です。
過去問の演習する順番には、大きく分けて
2通りのやり方があります。
①新しい方...続きを読む
過去問の使い方
過去問を解く意味は、
①志望校の出題傾向と対策がわかること
②解く順番や時間配分など本番を想定した
練習ができること
③合格するための課題がはっきりすること
です。
過去問の演習する順番には、大きく分けて
2通りのやり方があります。
①新しい方...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 勉強のやり方 4K
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
勉強のやり方 4K
何か、暗号のようですね。
「4Kって何だと思いますか?」
①観察 ②仮説 ③検証 ④改善
のことです。
中学生は、定期考査がありますね。
その対策に必要なのが、4K。
つまり、観察・仮説・検証・改善です。
まず、①観察
...続きを読む
勉強のやり方 4K
何か、暗号のようですね。
「4Kって何だと思いますか?」
①観察 ②仮説 ③検証 ④改善
のことです。
中学生は、定期考査がありますね。
その対策に必要なのが、4K。
つまり、観察・仮説・検証・改善です。
まず、①観察
...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 定期テスト対策のやり方
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
定期テスト対策のやり方
①ステップ1
…通常から定期テスト対策の準備を
しておくことです。
具体的には、
◎テスト前に役立つノートの取り方や
プリントの使い方をしておく!ことです。
◎準拠ワークや問題集を日頃から
コツコツ進めておく!ことです。
前...続きを読む
定期テスト対策のやり方
①ステップ1
…通常から定期テスト対策の準備を
しておくことです。
具体的には、
◎テスト前に役立つノートの取り方や
プリントの使い方をしておく!ことです。
◎準拠ワークや問題集を日頃から
コツコツ進めておく!ことです。
前...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 模試の種類
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
模試の種類
模試の種類は、
大きく2つのタイプがあります。
①広い成績帯の受験生が、
同じ問題に取り組むタイプ。
②特定の学校の入試問題を
模して作られるタイプ。
①は、健康診断のような役割を
果たします。
1つの種類を継続的に受験して、
弱点の洗い出し...続きを読む
模試の種類
模試の種類は、
大きく2つのタイプがあります。
①広い成績帯の受験生が、
同じ問題に取り組むタイプ。
②特定の学校の入試問題を
模して作られるタイプ。
①は、健康診断のような役割を
果たします。
1つの種類を継続的に受験して、
弱点の洗い出し...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 会場模試
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
会場模試
会場模試を受ける目的って何でしょう?
①本番と同じような雰囲気や問題
を味わうこと。
練習の場ですね。
定期テストと違い、本番を想定したレベル
に近い問題を解くことは、入試で求められる
力を実感する機会になります。
②力の伸び具合を確認...続きを読む
会場模試
会場模試を受ける目的って何でしょう?
①本番と同じような雰囲気や問題
を味わうこと。
練習の場ですね。
定期テストと違い、本番を想定したレベル
に近い問題を解くことは、入試で求められる
力を実感する機会になります。
②力の伸び具合を確認...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り オープンキャンパス
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
オープンキャンパス
最近、オープンキャンパスを実施している
学校が多くあります。
内容は、
授業見学・講習見学・校内見学
授業体験・クラブ体験・イベント体験
スクールランチ体験・食堂体験・喫茶体験
個別相談会
と、盛りだくさんです。
お土...続きを読む
オープンキャンパス
最近、オープンキャンパスを実施している
学校が多くあります。
内容は、
授業見学・講習見学・校内見学
授業体験・クラブ体験・イベント体験
スクールランチ体験・食堂体験・喫茶体験
個別相談会
と、盛りだくさんです。
お土...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 学校を知ろう!
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
学校を知ろう!
まず、
近くにある学校を調べてみよう!
各地域の最新の受験案内書が
網羅されていて便利です。
通学は、ドアツードアで1時間以内が
ベターです。
次に、
学校説明会に参加してみよう!
学校説明会は、各学校が...続きを読む
学校を知ろう!
まず、
近くにある学校を調べてみよう!
各地域の最新の受験案内書が
網羅されていて便利です。
通学は、ドアツードアで1時間以内が
ベターです。
次に、
学校説明会に参加してみよう!
学校説明会は、各学校が...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 学習の3段階
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
学習の3段階
学習には3段階あります。
「あなたのお子様は、どの段階ですか?」
①「学校の授業」が分かること
を目指す段階
分かる ⇒ 出来る ⇒ 得点になる
楽しい うれしい 幸せ
面白い やる気
そのためには、
学校の教科書にピッタ...続きを読む
学習の3段階
学習には3段階あります。
「あなたのお子様は、どの段階ですか?」
①「学校の授業」が分かること
を目指す段階
分かる ⇒ 出来る ⇒ 得点になる
楽しい うれしい 幸せ
面白い やる気
そのためには、
学校の教科書にピッタ...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 予習法
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
予習法
(^o^)
予習は授業を活用するために必ずやろう!
予習法
…予習で疑問点を明確にして、
授業中に100%の理解を目指す。
【手順】
①授業前に「予習」をする。
②授業中は、100%の理解を目指す。
授業の集中力、理解力がアップす...続きを読む
予習法
(^o^)
予習は授業を活用するために必ずやろう!
予習法
…予習で疑問点を明確にして、
授業中に100%の理解を目指す。
【手順】
①授業前に「予習」をする。
②授業中は、100%の理解を目指す。
授業の集中力、理解力がアップす...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 学習の2原則
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
学習の2原則
①理解(わかる)
…「見る」「聞く」「読む」ことにより
インプット(入力)して、
知識を吸収する。
②暗記(覚える)
…「書く」「話す」「行動する」ことにより
アウトプット(出力)して、
表現する。
Z-NET SCHOOL では、
1人ひ...続きを読む
学習の2原則
①理解(わかる)
…「見る」「聞く」「読む」ことにより
インプット(入力)して、
知識を吸収する。
②暗記(覚える)
…「書く」「話す」「行動する」ことにより
アウトプット(出力)して、
表現する。
Z-NET SCHOOL では、
1人ひ...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 暗記法実践の流れ
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
暗記法実践の流れ
①さまざまな暗記法を取り入れてみる。
②暗記法を組み合わせたり、
アレンジしたりして、
自分に合った覚え方にしてみる。
Z-NET SCHOOL では、
1人ひとりのチャレンジを
全力で応援しています!
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)...続きを読む
暗記法実践の流れ
①さまざまな暗記法を取り入れてみる。
②暗記法を組み合わせたり、
アレンジしたりして、
自分に合った覚え方にしてみる。
Z-NET SCHOOL では、
1人ひとりのチャレンジを
全力で応援しています!
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 段階暗記法
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
段階暗記法
(^o^)
「2段階、3段階、・・・と
段階をふんで覚える。」
段階暗記法
…易から難へ段階をふんで覚える。
覚えたいことをだんだんに深くする。
漢字の場合…2段階暗記法
【手順】
①読み→②書き
英...続きを読む
段階暗記法
(^o^)
「2段階、3段階、・・・と
段階をふんで覚える。」
段階暗記法
…易から難へ段階をふんで覚える。
覚えたいことをだんだんに深くする。
漢字の場合…2段階暗記法
【手順】
①読み→②書き
英...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 暗記の3原則
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
暗記の3原則
①要点
…重要事項を選び、
「要点」をコンパクトにまとめる。
②整理
…要点を「整理」して、
ビジュアルで覚える。
③復習
…「復習」を習慣化して、
ひたすら繰り返す。
Z-NET SCHOOL では...続きを読む
暗記の3原則
①要点
…重要事項を選び、
「要点」をコンパクトにまとめる。
②整理
…要点を「整理」して、
ビジュアルで覚える。
③復習
…「復習」を習慣化して、
ひたすら繰り返す。
Z-NET SCHOOL では...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 検定
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
検定
検定は、
漢検・数検・英検・文検・思検です。
漢検⇒漢字検定
数検⇒数学検定
英検⇒英語検定
文検⇒文章力検定
思検⇒思考力検定
です。
いろいろな検定がありますが、
おすすめしているのは、
①漢検(漢字検定)
…漢字は全教科の基本となるので、
特に...続きを読む
検定
検定は、
漢検・数検・英検・文検・思検です。
漢検⇒漢字検定
数検⇒数学検定
英検⇒英語検定
文検⇒文章力検定
思検⇒思考力検定
です。
いろいろな検定がありますが、
おすすめしているのは、
①漢検(漢字検定)
…漢字は全教科の基本となるので、
特に...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り おきかえ
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
おきかえ
算数の指導法
おきかえ
…簡単な数に置き換えて考える
ということです。
【問題】
・30×〇=21
2×3=6 のような、簡単な数の式に
置き換えて考える。
もし、3がわからないとき、
2と6を使って3を出すには、
どういう式をたてるか考...続きを読む
おきかえ
算数の指導法
おきかえ
…簡単な数に置き換えて考える
ということです。
【問題】
・30×〇=21
2×3=6 のような、簡単な数の式に
置き換えて考える。
もし、3がわからないとき、
2と6を使って3を出すには、
どういう式をたてるか考...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 6つの魔物
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
6つの魔物
現代社会には、勉強の邪魔をするもの、
誘惑の種がたくさんあります。
それを魔物として取り上げます。
魔物事典
①テレビ
②マンガ、小説
③ゲーム
④スマホ・ケイタイ
特に、ライン
⑤インターネット
特に、ユーチューブ
⑥ベット
...続きを読む
6つの魔物
現代社会には、勉強の邪魔をするもの、
誘惑の種がたくさんあります。
それを魔物として取り上げます。
魔物事典
①テレビ
②マンガ、小説
③ゲーム
④スマホ・ケイタイ
特に、ライン
⑤インターネット
特に、ユーチューブ
⑥ベット
...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 作文の習慣
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
作文の習慣
見えない学力を育てるために、
文を書くことは必要不可欠です。
作文の習慣は、
文を書くことで、
書く習慣をつけることです。
でも、日記や感想文は
長続きしませんね。
具体的には、
①型を身につけること
...続きを読む
作文の習慣
見えない学力を育てるために、
文を書くことは必要不可欠です。
作文の習慣は、
文を書くことで、
書く習慣をつけることです。
でも、日記や感想文は
長続きしませんね。
具体的には、
①型を身につけること
...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 見える学力と見えない学力
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
見える学力と見えない学力
見える学力
…(学力の)成績のことで、
学力を育てることです。
そのためには、
学習法を身につけましょう!
具体的には、
①内申の学習法
得点力をつけることで、
内申(あゆみ・通知表)の向上です。
②検定の学習法
...続きを読む
見える学力と見えない学力
見える学力
…(学力の)成績のことで、
学力を育てることです。
そのためには、
学習法を身につけましょう!
具体的には、
①内申の学習法
得点力をつけることで、
内申(あゆみ・通知表)の向上です。
②検定の学習法
...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 早寝早起き朝ごはん
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
早寝早起き朝ごはん
生活習慣は、
「早寝早起き朝ごはん」が基本で、
「遅寝遅起き夕ごはん」は最悪です。
日常生活を、「朝の生活」「学校生活」
「帰宅後の生活」「家族・周りの人」
のように分けるとわかりやすいです。
具体的なチェック項目としては、
①朝はきめた時刻( ...続きを読む
早寝早起き朝ごはん
生活習慣は、
「早寝早起き朝ごはん」が基本で、
「遅寝遅起き夕ごはん」は最悪です。
日常生活を、「朝の生活」「学校生活」
「帰宅後の生活」「家族・周りの人」
のように分けるとわかりやすいです。
具体的なチェック項目としては、
①朝はきめた時刻( ...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 国語の授業ノート
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
国語の授業ノート
国語の授業ノートのまとめ方のコツです。
①文章の内容を図式化することです。
②縦書きが基本です。
フォーマットを統一することをおすすめします。
Z-NET SCHOOL は、
目指せ100点満点塾です!
\(^...続きを読む
国語の授業ノート
国語の授業ノートのまとめ方のコツです。
①文章の内容を図式化することです。
②縦書きが基本です。
フォーマットを統一することをおすすめします。
Z-NET SCHOOL は、
目指せ100点満点塾です!
\(^...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り ノートの作り方
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
ノートの作り方
ノートはとりあえず各教科1冊は必要です。
たいてい、それは、授業ノートになります。
でも、授業ノート1冊に何でも詰め込むと
使いにくくなってしまいます。
英語を例にして、
英語で用意するノートの種類を
考えてみましょう。
①授業...続きを読む
ノートの作り方
ノートはとりあえず各教科1冊は必要です。
たいてい、それは、授業ノートになります。
でも、授業ノート1冊に何でも詰め込むと
使いにくくなってしまいます。
英語を例にして、
英語で用意するノートの種類を
考えてみましょう。
①授業...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り ノートの取り方のルール
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
ノートの取り方のルール
①ノートは見開きで取る。
先生「ノートを取るときは?」
生徒「見開きで取る!」
②読める字で書く。
先生「ノートの字は?」
生徒「読める字で書く!」
③日付を書く。
先生「最初に書くのは?」
生徒「今日の日付!」
...続きを読む
ノートの取り方のルール
①ノートは見開きで取る。
先生「ノートを取るときは?」
生徒「見開きで取る!」
②読める字で書く。
先生「ノートの字は?」
生徒「読める字で書く!」
③日付を書く。
先生「最初に書くのは?」
生徒「今日の日付!」
...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り ノートの取り方のコツ
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
ノートの取り方のコツ
◎「定規」を使う。
ミニ定規は、
10~15㎝の短い定規のことです。
これをいつも準備していて、
線を引く時に必ず使います。
図形、図、表、グラフを書く時はもちろん、
筆算を書く時もミニ定規で線を引きます。
いつもミニ...続きを読む
ノートの取り方のコツ
◎「定規」を使う。
ミニ定規は、
10~15㎝の短い定規のことです。
これをいつも準備していて、
線を引く時に必ず使います。
図形、図、表、グラフを書く時はもちろん、
筆算を書く時もミニ定規で線を引きます。
いつもミニ...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 学習のやり方・仕方
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
学習のやり方・仕方
・「学習のやり方・仕方が分らない。」
これは、生徒や保護者の方から、
とてもよく聞く言葉です。
でも、学習のコツは、身近なところにあります。
・学習のコツは、
日頃のノートのとり方に鍵があります。
ノートは、「脳...続きを読む
学習のやり方・仕方
・「学習のやり方・仕方が分らない。」
これは、生徒や保護者の方から、
とてもよく聞く言葉です。
でも、学習のコツは、身近なところにあります。
・学習のコツは、
日頃のノートのとり方に鍵があります。
ノートは、「脳...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 学習の極意
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
学習の極意
学習指導には、
「習慣」「意欲」「考え方」
が大事です。
「考え方」というと難しく感じますが、
「見る」「聞く」「読む」「書く」
「確かめる」ことです。
つまり、
「よく見る」「よく聞く」「よく読む」
「よく書く」「よく確かめる」
ことです。...続きを読む
学習の極意
学習指導には、
「習慣」「意欲」「考え方」
が大事です。
「考え方」というと難しく感じますが、
「見る」「聞く」「読む」「書く」
「確かめる」ことです。
つまり、
「よく見る」「よく聞く」「よく読む」
「よく書く」「よく確かめる」
ことです。...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り ズバリ的中!入試問題分析!!都立200字作文の攻略
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
ズバリ的中!入試問題予分析!!
都立200字作文の攻略
都立200字作文を攻略するためには、
2段落に3要素を入れることです。
1段落
…①自分の意見・主張の根拠となる
具体的な体験や見聞を書く。
2段落
…②本文中の筆者の主張を踏まえて、
...続きを読む
ズバリ的中!入試問題予分析!!
都立200字作文の攻略
都立200字作文を攻略するためには、
2段落に3要素を入れることです。
1段落
…①自分の意見・主張の根拠となる
具体的な体験や見聞を書く。
2段落
…②本文中の筆者の主張を踏まえて、
...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 過去問対策
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
過去問対策
余計な問題までやろうとしていませんか?
合格には満点を取る必要はありません。
「取る問題(取る問)」
「捨て問題(捨て問)」を見極める
ことが大切です。
そして、合格するためには、さらに、
合否を分ける問題である
「勝負問題(勝負問)...続きを読む
過去問対策
余計な問題までやろうとしていませんか?
合格には満点を取る必要はありません。
「取る問題(取る問)」
「捨て問題(捨て問)」を見極める
ことが大切です。
そして、合格するためには、さらに、
合否を分ける問題である
「勝負問題(勝負問)...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 推薦入試対策講座
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
推薦入試対策講座
推薦入試対策を2日に分けて特訓します。
推薦合格するためのポイントは
2つあります。
①集団討論と面接の攻略
集団討論と面接の模擬練習をすることで
本番に備えます!
②作文・小論文の攻略
作文・小論文についても
万全の対...続きを読む
推薦入試対策講座
推薦入試対策を2日に分けて特訓します。
推薦合格するためのポイントは
2つあります。
①集団討論と面接の攻略
集団討論と面接の模擬練習をすることで
本番に備えます!
②作文・小論文の攻略
作文・小論文についても
万全の対...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 定期テスト対策のやり方
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
定期テスト対策のやり方の話です。
定期テスト対策のやり方
①ステップ1
…通常から定期テスト対策の準備を
しておくことです。
具体的には、
◎テスト前に役立つノートの取り方や
プリントの使い方をしておく!ことです。
◎準拠ワークや問題集を日頃から
...続きを読む
定期テスト対策のやり方の話です。
定期テスト対策のやり方
①ステップ1
…通常から定期テスト対策の準備を
しておくことです。
具体的には、
◎テスト前に役立つノートの取り方や
プリントの使い方をしておく!ことです。
◎準拠ワークや問題集を日頃から
...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 都立難関校・私立難関校チャレンジ対策講習会報告
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
都立難関校・私立難関校
チャレンジ対策講習会報告の話です。
昨日で、
Z-NET SCHOOL
東向島プラザでの、
都立難関校・
私立難関校に特化した対策
が終了ました。
1日7コマの特訓を、
志望校合格を目指して
4日間頑張りました!
...続きを読む
都立難関校・私立難関校
チャレンジ対策講習会報告の話です。
昨日で、
Z-NET SCHOOL
東向島プラザでの、
都立難関校・
私立難関校に特化した対策
が終了ました。
1日7コマの特訓を、
志望校合格を目指して
4日間頑張りました!
...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 都立難関校・私立難関校チャレンジ対策講習会
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
都立難関校・私立難関校
チャレンジ対策講習会の話です。
本日から、
Z-NET SCHOOL
東向島プラザで、
都立難関校・
私立難関校に特化した対策
が始まりました。
1日7コマの特訓です。
志望校合格を目指して
4日間頑張りましょう!...続きを読む
都立難関校・私立難関校
チャレンジ対策講習会の話です。
本日から、
Z-NET SCHOOL
東向島プラザで、
都立難関校・
私立難関校に特化した対策
が始まりました。
1日7コマの特訓です。
志望校合格を目指して
4日間頑張りましょう!...続きを読む
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り 夏期集中ゼミ
Z-NET 綾瀬プラザ 塾便り
夏期集中ゼミの話です。
夏休みこそ、
日頃の学習不足を補う良い機会です。
これまでに学習してきた単元から
テーマを絞り、次につながる
学力を確実に定着させましょう。
夏期集中ゼミの目的は、
「基礎が整理されます」
「集中力が高まります」
「自信が...続きを読む
学習計画はなぜ必要か
今の時期は定期考査直前ということで、プラザ内では中学生の子たちが定期考査に向けて頑張っているところです。
だいたいどこの中学校でも定期考査に向けた学習計画表のようなものを生徒に渡し、記入をさせた上で提出させています。しかしながら今年の春に中学生になった子たちにとっては初めての経験です。いったいどう書けばよいのか悩み、わからないので結局投げ出してしまったなんて子もいるでしょう。
今回紹介する...続きを読む
だいたいどこの中学校でも定期考査に向けた学習計画表のようなものを生徒に渡し、記入をさせた上で提出させています。しかしながら今年の春に中学生になった子たちにとっては初めての経験です。いったいどう書けばよいのか悩み、わからないので結局投げ出してしまったなんて子もいるでしょう。
今回紹介する...続きを読む
やりとげた顔
綾瀬プラザの子どもたちは足立区もしくは葛飾区の学校に通っている子がほとんどです。
足立区は、2学期制を採用しているため夏休みが明けるとすぐに定期考査があります。そのため夏休みの宿題を後回しにしていた子は宿題に追われて定期考査のための勉強をする時間が取れなってしまいます。そんな中、今年初めて定期考査を経験した中1のTくんの準備は、非常に早いものでした。
学校の長期休み中に行う「集中ゼミ」...続きを読む
足立区は、2学期制を採用しているため夏休みが明けるとすぐに定期考査があります。そのため夏休みの宿題を後回しにしていた子は宿題に追われて定期考査のための勉強をする時間が取れなってしまいます。そんな中、今年初めて定期考査を経験した中1のTくんの準備は、非常に早いものでした。
学校の長期休み中に行う「集中ゼミ」...続きを読む
新しい生活習慣を身につける
4月になり新しい1年が始まりました。子どもたちにとっては1月1日よりも大きな心理的節目となります。綾瀬プラザでは、朝起きてから寝るまでの「生活習慣チェックリスト」をつけてもらい自分の生活習慣を見直してもらっています。
朝ごはんをしっかり食べたか、学校のない日でもいつもと同じ時刻に起きられたか、きちんと挨拶できたか、テレビ・ゲームの時間を守れたか、お家のお手伝いができたかなどチェックの項目はた...続きを読む
朝ごはんをしっかり食べたか、学校のない日でもいつもと同じ時刻に起きられたか、きちんと挨拶できたか、テレビ・ゲームの時間を守れたか、お家のお手伝いができたかなどチェックの項目はた...続きを読む