祖師谷プラザ | 個別指導のZ-NET SCHOOL(ゼィーネットスクール)

お問い合わせ
0120-86-4330

ご質問・ご相談受付中 携帯電話からもOK

祖師谷プラザからのお知らせ 修学旅行に思う

今日から世田谷区の中学三年生が修学旅行です
修学旅行といえば
公立中学校では、京都・奈良が定番
五十年以上前から変わっていません
恐らく、保護者の方々も京都・奈良への修学旅行だったのではないでしょうか
斯く言う私も京都、奈良への修学旅行でした
京都までの移動は、夜行列車だったと記憶しています(歳がばれそう・・・)
ですから、三泊四日で京都・奈良を巡りました
今は新幹線とタクシーでの移動
二泊三日です
随分様変わりしましたが、どちらにしてもちょっと慌しい旅行です

当時、修学旅行のためにカメラを買ってもらいました
アサヒペンタックスの一眼レフです
今でも記憶に残っていますが
二条城を左右に分けて写真に収め、家に帰ってから切り貼りして横長の一枚に仕上げようと算段していました
しかし現像された写真の中から誰かがその写真を取り出し、楽しみにしていた作業を横取りしていました
無性に腹が立って喧嘩したことを今でも覚えています
その時はこの程度のことしか頭に無かったのでしたが・・・
結局、京都・奈良の歴史的背景は、ある程度歳を取ってから整理できるようになって来たような気がします
しかし、修学旅行が無かったら恐らく、京都・奈良へは行かなかったかもしれません
日本の歴史を語る上でどうしても
平城京・平安京は抜きに出来ないですよね
何せ、神社仏閣は数え切れないほどいたるところにあります
京都市内だけでも神社仏閣併せて
2500ほどもあるそうです
全部拝観するのにどのくらいかかるのでしょう
因みに寺院数最多はI県だそうでう・・・さあ、何県でしょう??!!
寺院といえば仏教
普段は殆ど宗教に関心が無い日本人ですが
・ありがとう
・我慢
・世界
・大丈夫
・内証
・不思議
・迷惑
・流行(るぎょう)
これらの言葉はもともと仏教用語です
しっかり日本の社会に根付いているんですよね
先日小学校の国語で【鰯の頭も信心から】という諺が出てきましたが、意味を理解するのに一苦労しました
こどもにとって、信心!なる言葉がとても分かりづらいです
そんな中、京都・奈良の神社仏閣を見て、多くの仏像を見て、歴史を感じながら何故こんな神社や寺院が出来たのだろう
何故こんな仏像が出来たのだろうと思いをめぐらすことで、日本という国に誇りを持つきっかけになれば、修学旅行も大成功だと思います
何れきっと、再び京都・奈良へ行きたい!!と思う日が来ると思います