祖師谷プラザ | 個別指導のZ-NET SCHOOL(ゼィーネットスクール)

お問い合わせ
0120-86-4330

ご質問・ご相談受付中 携帯電話からもOK

祖師谷プラザからのお知らせ 新中学1年生

2022/5/27
新中学1年生クァルテット(近況報告)

新しい学年がスタートして2ヵ月
一番大きく環境が変わったのは何と言っても新中学1年生
それぞれの中学校生活の様子は!?

W・Yさん
小学校3年生から通っています
もともと運動大好き少女
スイミングに週2日通っています
更に部活は水泳部に決めて週2日
水泳漬の毎日です
これから夏本番を迎えますが、正にW・Yさんの季節到来です
体力勝負に負けないよう頑張って欲しいです
でも心配は無いと思います
「こんにちは!!!有難うございます!!」の挨拶は元気そのものですから
中間テストは無い学校ですが
「先生!英語の勉強はどうやってすればいいでんすか」
「うん、ノートを見開きでって左に本文、右に和訳、余白を作って単語」
予習が大事と話しました
もともと幼少の頃イギリスに住んでいたそうです
でもほとんど忘れた!!!
何とか英語大好き少女になりたい!と意欲満々

M・Nくん
小学校3年生から通っています
お兄さんがこの春高校一年生で、Z-NET SCHOOLを卒業して行きました
こつこつ寡黙に努力する姿が印象的
「Be動詞って?」
「is、am、areです」
・イコール動詞!って覚えておこう
「じゃあ一般動詞って?」
「う~ん。。。」
「例えばどんな単語があるかな」
「走る・・run、読む・・read、見る・・look、etc.」
・do動詞!で覚えておこう
週3日はバドミントンの部活
てっきり文化部だと思っていた私の読みが甘かったと反省^^
お兄さんも中学時代はバドミントン部でした
普段の寡黙な姿からはちょっと想像できないんです
そろそろ中間テスト
最初のテストで自信を持って欲しいです

R・Iくん
そろそろ2年目
個性があって、会話を楽しむことができるのですが
先日、突発性難聴で余儀なく1週間の入院をしました
今はもう大丈夫なのですが、定期通院は必要だそうです
中学生活のスタートでちょっと可哀想です
教室では、正負の計算を繰り返しくり返しやっています
部活は吹奏楽部
将来の夢はピアニスト(幼少期からピアノ教室に。。。)
通院日は登校できないとのことなので
Z-NET SCHOOLでしっかり予習して定期テストに備えたいと思っています

K・Oくん
小5の終わり頃から通ってくれています(R・Iくんの友人)
サッカー少年で週3日は地元のクラブで活躍しています
学校の部活は
「勉強とかやらないといけないから、部活は入らないことにしました」
「うん、そうか!サッカーやってるし、それでいいんじゃないかな」
国語が得意
「先生、あした国語の文法の小テストがあるのでその勉強していいですか?」
「勿論OK!」
ワークを出してきて問題に取り組む姿勢は、小学校の時とはまた違った雰囲気
「9割出来てるよ/直しだけしておこう」

4人ともそれぞれ頑張っています
この頑張りが成果に結びつくよう私ももっと頑張ります

中学校になるとどうしても『内申点』が大事
小学校とはまったく違って、評価が分かりやすくなって5段階
内申点の満点は65点
行きたい高校を受験するか
ここしか行けない高校を受験するか
この3年間(実質32ヶ月ほど/中学生は小学生と比べて半分と短い)で決まりますね
内申のために勉強するわけではないのですが
受検時に選択の幅は広いほうがいいのですから

まずは最初の中間、期末テスト
自信を持てるよう頑張りましょう

 

お問い合わせ等は直接
下記宛お願いいたします
教育相談も大歓迎です

Z-NET SCHOOL
祖師谷プラザ
担当:土橋(つちはし)
Sosigaya@z-netschool.jp
03-3789-7144