志望校合格への道② 意識の壁を破るⅠ
2022.6.28
受験目標校とは、本人の志望校より3ランク(偏差値にして10~20)以上上を目指すことです。
同時に併願校(安全校)をきっちり押さえ、対策を打ちます。
チャレンジと現実の両面をしっかりフォローしています。
以下は、錦糸町プラザで感動体験をした卒業生とその保護者様からいただいたコメントの抜粋です。
『都立墨田川高校合格 Y・T さん』
~ ~ はじめの目標は合格した高校より偏差値が約「10」低く、
それで満足していましたが、目標を高く設定する先生の言葉を信じ、毎日勉強しました。
テストの結果に一喜一憂させられたり、友人と比べてしまうことがたくさんありました。
そんな日常でも塾に来たら先生がいつもと同じ様に授業をしていて、
いつもと同じ仲間がいる、それだけで少し安心して「ガンバロウ」と思うことができました。
先生のおかげで自分で考えて学習する力を伸ばすことができました。
そして本当に目標としていた高校に合格することができました!~ ~
『Y・Tさんの保護者様より』
「都立のH高校に行ければ御の字・・・」 そんな気持ちでの入会でした。
まさか墨田川高校に行くことになるとは・・・
宿題をこなし自分で採点して解き直す。
分からない所は先生に又はネットで検索する・・・
4年間の通塾で修得出来たようです。
Z-NETのコンセプト・・・自分でのびる・・・
娘は先生のご尽力と塾生さんたちの刺激を受け、
大いに努力して大きくのびることが出来ました。~ ~
Y・T さんの入会時(小6・9月)の実力テスト偏差値は4科53でした。
中1の春の志望校判定テスト結果は、5科57に上がっていました。
小6後半の入塾、そして半年の通塾で中学生のスタートラインです。
この半年で自己流学習の欠点を大分矯正できていました。
この時の第一志望校は自宅から近いからという理由でH高校でした。
判定はS(合格可能性90%以上)でしたので、本人もご家庭も大安心でした。
「Yさん、自分の本当の力を信じてみない?」
担当が同じく自宅から近い墨田川高校を提案した時、
お母様は「えーッ!行けるんですか? そんなところにうちの子が・・・!?」
と、のけぞって、おっしゃいました。
この「意識の壁」がどうやって破れたか・・・、次回に続きます。
★夏期講習受講生受付中★ 直接教室へお問合せください。
第一志望合格主義 合格率98%超!
Z-NET SCHOOL 錦糸町プラザ
〒130-0012 東京都墨田区太平4-7-6 kビル1F
TEL 03-5608-9725
E-mail kinsicyo@z-netschool.jp