好きこそ物の上手なれ‥
先日、数学検定を実施しました。
検定といえば漢字検定・数学検定・英語検定が代表的で、中学三年の秋までには3級、できれば準2級まで取得できたらいいね。と生徒たちによく話をしていますが、当然そこに至るまでの積み重ねと成功体験が大事なわけですが、私自身はいつもこれらの検定だけでなく歴史検定や文章検定、さらには猫検定なんてものもあって、生徒たちが興味関心のある事柄の検定を受検させたいと思っています。
好きこそ物の上手なれと、学習だけでなく多くのことに挑戦できる生徒に育って欲しいと思っています。