府中栄町プラザ | 個別指導のZ-NET SCHOOL(ゼィーネットスクール)

お問い合わせ
0120-86-4330

ご質問・ご相談受付中 携帯電話からもOK

地球を学ぶ

府中栄町プラザは東京の多摩地区、国分寺市・小金井市・府中市の3つの市がくっついたところにあります。
近くには、緑豊かな場所がたくさんあり、目の前には多摩地区では幹線になっている、片側3車線になるところもある東八道路が東西に通っています。
とはいえ、都心の環状線のように渋滞することなんてありません。
都心に比べるとすべてが広々としています。

こんな府中栄町プラザでは、子供たちがよく自然の話をします。
先日のブログでご紹介した南半球の季節のこともそうですが、今年は台風がとても強く、多い年でしたので、台風の話題も多く話しました。
また、最近は目の前に広がる東八道路のはるか西の空を染める夕焼けに感動しています。
夕方17時半ごろ、ちょうど子供たちが帰るころなのですが、『ありがとうございました。さようなら。』と送り出すときに、開いた自動ドア、子供たちの後には、藍色になった府中の空から紅に染まる西の地平線近くまでのグラデーションがとても美しく見えます。
自然の作ったグラデーションの色は何とも言えない美しさで不思議です。

『夕焼けがきれいねぇ…!』というと、
『ほんとだ!』と一緒に眺めます。

そしてこんなことも。
『どうして夕焼けって赤くなるの?』
子供たちの好奇心がムクムクっと膨らんできました。
急に、夕焼けの美しさに感動していた情緒豊かな時間は止まり、理科の学習になります。
『夕焼けはね……』と、小学生にもわかるようにあまり深くなく説明をすると、ついでに空の色が変わっていく様子まで何となく理解し、満足そうに手を振って帰ってゆきます。

地球は子供たちにたくさんの『なぜ?』を提供してくれます。
子供たちの好奇心に答えるときに私はいつも、
この『なぜ?』に一つひとつ答えることから、地球に興味を持ち、大切に思う心が育ち、この府中からもっともっと広い地球で活躍する大人に成長したら素敵だなぁと思います。
科学者かもしれない、国連で仕事をする人かもしれない…どんな形かは別として。
とても楽しみです。